バッテリーから見るポケットwifiのスペックについての紹介

WiFIについて、知っておくと便利な情報をまとめました。

外出先でネット通信できるポケットwifi・そのバッテリー消費はどんな感じ?

手軽に持ち運びできるポケットwifiは、外出先でデータ通信をする際に非常に重宝するアイテムといえます。ポケットwifiを外出先で利用するとなると、そのバッテリーがどの程度持つのかは気になるところではないでしょうか。最近のポケットwifiのバッテリーは、長持ちするものが増えてきているようです。ここではポケットwifiのバッテリー消費について解説します。

頻繁に電源のオンオフをする必要がなくなってきた

 

以前のポケットwifiの場合、バッテリー消費効率が悪かったこともあって、連続利用できないものが多くありました。ところが最近のポケットwifiを見ると、アルゴリズムの改善や部品そのものの品質の向上もあり、かなり消費効率がアップしています。ポケットwifiの連続利用時間を見てみると、7~8時間は珍しくありませんし、中には12時間連続で利用できるような機種も出てきています。

ポケットwi-fiのバッテリー消費の特徴

■ ポイント①

ポケットwifiは、先ほども紹介したように、フル充電していれば10時間前後持つような機種も出てきています。つまり朝の時点でフル充電をしておけば、夜帰宅するときまでバッテリーは十分持つ計算になります。

■ ポイント②

長時間ポケットwifiのバッテリーが持つようになったことで、こまめに電源をオンオフする必要がなくなったのもポイントといえます。ちょっと席を外すときなどもバッテリー容量を気にすることなく、電源をつけたままにできます。

■ ポイント③

もし、バッテリーの減りが速いと感じるのであれば、ポケットwifiではなく、パソコンやスマホの電源を切っておくという方法もあります。電波を受け取る側の電源が切れていると、通信状態とならないため、バッテリーの節約になるのです。

ワイファインからのコメント

一昔前のポケットwifiのバッテリーは、2時間や4時間程度しか持たない機種も多かったです。それと比較すると現在のバッテリー消費効率は格段にアップしています。以前のポケットwifiは起動までに時間がかかったため、電池残量を気にしてオンオフを繰り返していると非効率でした。しかし現在は多少席を外す程度であればつけっぱなしにしても問題ないので、今まで以上に効率的な作業ができます。